すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

リップオフ。
ラーメンに胡椒、は当たり前ですが、
ある地方では「饂飩にも胡椒」ということを聞きました。
本当でしょうか?

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました

九州北部で、唐辛子の事を「胡椒」と呼ぶらしいですね。
饂飩に唐辛子だと極々普通に感じますよね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6

  • 回答者:schro (質問から30分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

唐辛子を胡椒と呼ぶ地方がある、って話は本当だったんですね。

並び替え:

ちょっと分からないけど、岡山・倉敷 でしょうか?

===補足===
「饂飩にも胡椒」・・・で検索しても まったく答えが出てこない・・・・流石は schro さん!!

  • 回答者:まっさん (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

岡山・倉敷では、唐辛子のことを、胡椒、って言うのかしら・・・

こういうのがありました 
食材辞典
h ttp://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Koshou.htm

コショウは和食のイメージとはつながりませんが、江戸時代前半には"うどんの薬味"として流行しましたが江戸時代の後期になると今度は七味唐辛子が流行して
うどんにコショウを入れるという習慣は少なくなってきました
とありました
地方というより個人でと言う感じではないでしょうか

===補足===
ウィキによると
h ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E6%A4%92
日本の九州北部地方においては、南米原産の唐辛子の事を「胡椒」と呼ぶ事がある
一説には大陸(唐土)との交易で潤っていた地域では「唐枯らし」に音が通ずる「トウガラシ」の呼び名を避けたためといわれる
主に九州北部にて製造される柚子胡椒などは唐辛子を使って作る
とありました

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます

コショウ好きな人は饂飩にも胡椒だと思います。

当方はラーメンに七味(または一味)派ですから。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

???

普通だと思っていました。
ゴマをすったものに味噌と砂糖をまぜたものをみずで溶いたものでうどんを頂きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

???

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る