すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

前にお好み焼きの「キャベツのきり方」で質問した者です。
皆さんの回答でふと考えました。
キャベツを切った後、「何かしてから」お好みの材料にまぜますか?
  (もしくは「何かしてから」生地の上にのせますか?)
 たとえば、水にさらす・氷水に入れる・塩でもむ。。。。
 
私は「そのまま粗みじんで入れ込んでいた」ので、ふと「下ごしらえ」が気になりました。

うちで作るお好み焼きがどうもイマイチ、パッとしないので、皆さんのお知恵をください。

  • 質問者:下準備
  • 質問日時:2009-09-27 10:38:19
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、沢山の回答ありがとうございます。
 なかなか、難しいものですね。
参考にまた色んなやり方で頑張ってみます!
 本当にありがとうございました。
時間がなくなってしまい、個別にお返事できなくてすみませんでした。

並び替え:

キャベツは千切りにして、すぐにそのまま他の材料と混ぜ合わせます。
キャベツのビタミンは水溶性なので、水にさらすと溶け出てしまうそうです。
お好み焼きはキャベツの切り方から大事で、奥深いなと改めて感じました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツは水に晒さずに千切りにしてそのまま混ぜます。
ぱっとしないのは火力だと思うのですがどうですかね。
火を強くして水分を飛ばすように焼いたらおいしくなると思います。

  • 回答者:hi (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツは切ってしばらくするとしなっとして美味しくないと主人に言われてからは
切ったらすぐに材料に混ぜて焼くようにしています。
水にさらすと水っぽさが出るので、水にさらすなとも言われました。。。
千切りにしたら食感がないとも言われ、お好み焼きを美味しく作るのって難しいなと
まだまだ勉強中です。。。

  • 回答者:leaf (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はしばらく冷水にキャベツをつけてから

生地に入れています。

キャベツがしゃきっとするのです。




時間がないときは、そのまま入れています。

  • 回答者:クション (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千切りにしてそのまま入れます。
ざっくりと混ぜ、混ぜすぎないようにしています。
粉を少なめにして、山芋を多目に入れると
ふっくら仕上がりますよ。

  • 回答者:焼子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツの下ごしらえはしません。
極細切りにしてそのまますぐに種に絡めます。

そのほかに何かをするとすれば、
ふっくらと焼き上げるために、空気を含ませるように生地を混ぜることと
返す際にぺたぺたと押し付けないことくらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツはカットする前に水につけておき、パリッとしたら千切りにします。
それを生地に混ぜ込んで焼きます。カットしてからは手を加えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのまま入れます。キャベツはビタミンCが多いので、水につけすぎるとVCが失われてしまいますので、生で食べるとき以外はそのまま使います。
以前アルバイトの経験がありますが、お店でも水にさらすことはしていませんでした。

>>うちで作るお好み焼きがどうも・・・
これは火力の問題が大きいと思います。店舗の鉄板は分厚く、火力も強いので、家庭では同じようにはいかないものです。
我が家は業務用の鉄板があるのですが、同じ作り方で家庭用コンロやホットプレートで作ると仕上がりが違ってきます。ただ、業務用の鉄板は分厚くて熱くなるまでに随分時間がかかるので、家で使うには経済的にどうも・・・というところがありますけど。

前回の質問にも回答させて頂きました、キャベツは歯ごたえと存在感を残すために厚めの千切りとお答えしましたが、火力の事を考えると「細めの千切り」のほうが火が早く通るので、水分が出にくくて良いかもしれませんね。

  • 回答者:あおのり (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのまま生地の中に混ぜています。
お好み焼き屋さんに行くと、そのままキャベツを生地に入れてあることが多いので、
まねしています。

  • 回答者:好物 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツを切ったあとは特に別作業はしません。
洗った際の多少の水分もありますが、豪快に
ボールに入れて生地を混ぜ混ぜして使います。

  • 回答者:わんさん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

したごしらえは、なにもしません。

「そのまま」ですよ。荒く切って、豪快に。

  • 回答者:お好み (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もしません。
水にさらすとパリッとするので、お好み焼き用でもやる人がいますが、細胞が水を吸って膨らんだだけなのでお好み焼きにすると水っぽくなります。
むしろざるで水気を切った方がいいかも、なくらいです。
塩もみは正解かもしれません。布巾にくるんでぎゅうぎゅうに絞りあげましょう。

  • 回答者:dynoz (質問から7時間後)
  • 9
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もしていません。切ったら水切りして、使います。しいて言えば、切って直ぐ使う位でしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水に30分程度浸してからです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もしていません。切ったら水切りもしないでボウルに入れています。

  • 回答者:sun (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に何もしてません。
キャベツを切ったらそのまま入れてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

水切り用のザルがあるので、それで水気は切ります。
ラップをせずに、30分くらい冷蔵庫に入れておいても良いかも知れません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツは切ったらそのまま入れますよ。

生地にアミエビを入れる事が多いです。結構良いダシがでます。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に何もしません。
粉は何を使ってますか。メリケン粉だけをお使いでしたら、山芋を必ず混ぜてください。
キャベツはこれでもかという程多く入れます。
後は、だし汁を少し加えます。なければ、昆布茶やダシの素加ええも美味しくなります。
焼くときは、中火で時間をかけて焼くことです。裏返した時に、上から押さえないようにしてください。生地の中の空気が逃げてパサパサになります。
天かすやネギ、干しエビなどを好みで加えてください。

  • 回答者:とっぽ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

,そのままきって入れます・
山芋、鰹節、をいれるとおいしいです、。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのまま使っていますよ。水にさらすと旨味が無くなりそうです。
私は大鍋に、刻んだキャベツ・葱・紅しょうが・こんにゃく・摺った山芋・天かすを入れて
先に混ぜておきます。
あとは粉・水・卵と、この合わせた具をお玉で好きなだけ入れて、混ぜてから、肉と焼きます。
フライパンで5枚くらい焼くので、こうすると簡単なんです。

  • 回答者:簡単自己流 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生地を水だけで溶いていたり、焼く時に生地を入れすぎたりしていませんか?

生地は、カツオ、昆布で取った出汁で溶いて、そこに山芋を入れるとサク、トロっとした食感になります。
生地は、キャベツをまとめる最小限でいいです。我が家は、軽量カップに換算すると50cc~75ccくらい(ちっちゃいオタマで1回すくうだけ)です。混ぜる時に生卵(1個)を入れますので、それがつなぎになって、上手くまとまります。
混ぜる時は出来るだけ空気を入れるようにするとフワフワになりますよ。

それからひっくり返した時に押さえつけないのも重要ポイントです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もせずにそのまま入れてますよ。
焼く前に種を良くかき混ぜるとふんわりとした焼き上がりになりますよ。
焼いてる間は、コテで押さえつけないのがコツです。

  • 回答者:トクメイ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そのままですよー

海老の煮干なんか入れるとおいしいよー

  • 回答者: 匿名 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツはそのまま使っています。
ビタミンCが水に逃げるので勿体ないし、水っぽくなるし(水溶き小麦粉の水分量のバランスが崩れてしまう)。

粗みじんではない切り方を試してみたら如何でしょう?
千切りで、幅を色々変えてみるとか。
我が家は、繊維に沿った細い千切りが歯ごたえも楽しめて好みです。
急いでるとき、歯ごたえの優先順位を1つ下げて繊維に直角に切ります。

山盛りキャベツの広島風が本当は好きですが、家では楽な関東風?にしちゃいます。

  • 回答者:ダイエットには蒟蒻入り (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「下ごしらえ」の範疇かどうか微妙ですが、キャベツの切り方を決めています。
 キャベツの繊維に沿って切ります。繊維に対して直角(繊維に反して)に切るのは食感上、また栄養分の減少上あまりよくないとお好み焼き屋さんの大将に聞いたことがあります。

 ちなみに切った後の対応は皆さん同様、何もしません。(水にさらすのは前述のとおり、栄養分の減少につながると思います)

  • 回答者:大阪風 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツは切ったらそのまま使ってます。
キャベツを洗うのはその前の段階でしてます。
使う分のキャベツの葉っぱを本体から何枚か外して、洗ってから切ってます。
私が作るお好み焼きもぱっとしませんけどね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もしません。
切ったらそのまま入れてます。
水にさらしたら栄養が逃げてしまいそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エ、何かするものですか。
家では、切ったまま使っています。

  • 回答者:ヒロリン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キャベツを切った後とくに何もせずに
材料を混ぜています。
水にさらしたりしたら、水っぽくなってしまうので
そのままです。

===補足===
山芋をすって入れたら美味しくなります。
すでに入れていたらすみません。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る