すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » その他

質問

終了

エンジンブレーキ と アイドリング ってどうやるんですか?

どんな場合にやりますか?

===補足===
ありがとうございます

Dとか2とかありますが、エンジンブレーキはどれでやれば良いでしょうか? 車はNOAHです

  • 質問者:特命
  • 質問日時:2010-01-15 23:22:32
  • 0

並び替え:

アイドリングとは、エンジンを掛けてアクセルに触れない状態をいいます。

エンジンブレーキとは、トランスミッションをシフトダウンした時に落としたギアで出せるスピードが下がるためにエンジンの回転数は上がるけどスピードが下がるためにブレーキがかかったように感じる現象を指します。

オートマチック車では、エンジンブレーキを感じることが難しくなりましたが、それぞれのレンジで体感することは出来ます。
「D」レンジではエンジンブレーキは掛かりません。
「D」レンジのままでも「OD(オーバドライブ)ボタン」を解除すると少しエンジンブレーキが掛かった感じが味わえます。
「2」レンジだとソコソコのブレーキ感が味わえます。
CVT車でなければ、アクセルをバン!!と踏み込むとシフトダウンするのでエンジンブレーキが掛かります。(ずっと踏んでいると逆に加速をしますので気をつけてくださいね)

この回答の満足度
  

D]とか2で、走行中に、アクセルを話せばエンジンブレーキがかかる状態です。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

走行状況によりけりです
凍結時に突如エンブレを掛けるとスピンしたり転倒する恐れも出てきます
緩い下り坂や、車間調整、法定速度超過の調整だったらO.D.をオフにするだけでいいです
信号停止ややや急な下り坂では2、非常に急な下り坂で速度がせいぜい30キロ以内なら1を使うのが妥当でしょう

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

エンジンブレーキは、走行中にアクセルを離すとかかります。
もっと効かせたい時は、シフトダウンさせます。Dレンジを2レンジにする。
アイドリングは、エンジンをかけたままの状態です。

  • 回答者:・・・ (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Thank you

エンジンブレーキはアクセルを離した状態でエンジンの回転数が落ちてフットブレーキがかかったような状態になります。
下り坂や信号停止時になどで緩やかに停止されると車の機械的な部分に負担が来ないのと、ガソリンの供給がストップしますので省エネになります。

アイドリングはエンジンをかけた状態で、寒冷地などですぐに運転するとエンジンオイルが温まっていないので、エンジンに負荷がかかりますので必要な操作です。
夏にエアコンをかけて社内を冷やす時もアイドリングしますね。

オートマチックはエンジンブレーキは普通の時でもアクセルを離すとかかりますが、Dレンジから2にするとより効き目は強くなります。
ただしストップ(ブレーキ)ランプは点灯しないので後続車が気がつきませんので、急にスピードが下がるとぶつけられる恐れがありますので気をつけてください。

  • 回答者:本日も仕事 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アイドリングはエンジンかけてそのままの状態です。
エンジンブレーキは走行中にペダルから足を離すと
自然にかかります。

  • 回答者:k (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

エンジンブレーキ
走行中にアクセルから足を離せば、エンジンブレーキが掛かります。
エンジンを廻す時に抵抗がかかり、ブレーキ状態になります。
低いギヤほど強力なブレーキ状態になります。
AT車はエンジンブレーキが弱いので、強制的にシフトダウンしてより強力なエンジンブレーキをかけます。

アイドリング
エンジンをかけて、そのままの状態で廻しておく事です。
アクセルを踏まない状態です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Thank youです

エンジンブレーキは   ブレーキペダルを利用するものではなく   まず AT シフトレバーを  Dレンジから  2か DS レンジに落とし その時にアクセルペダルを離すと エンジンが低速のギアになるため速度が自然に落ちます  これはおもに下り坂で利用します フットぶれーき
を多用するとペーパーロックが起こり ディスクブレーキがやきつけをおこし効かなくなるので このエンジンブレーキを使います  アイドリングはエンジンのセルモーターを回せばできます

この回答の満足度
  

アイドリングは車に乗ってエンジンをかけた状態のことです。AT車だとPかNの状態です。MT車だとNの状態です。昔の車は特に冬場は十分にアイドリングを行ってから走り始めないとエンストを起こしたりしましたが、最近の車はさほど気を使う必要はありません。AT車の場合、ちょっとだけ気をつけた方が良いこととして、本当に寒い時は自動でアイドリングの回転数を上げて早めにエンジンを温めようとするために、通常よりもクリーピング(Dにしてアクセルを踏まなくても動くこと)が強めになります。最近はエコで、出来るだけアイドリングストップをするように推奨されています。自動で止まる車もあるくらいです。
エンジンブレーキは通常走行しているときにアクセルを閉じる(アクセルペダルを踏まない)状態で自然に起きます。アクセルペダルを閉じると燃料の供給が止まり、エンジンは止まろうとしますが、ミッション等を介してタイヤとつながっているため、慣性で動き続けます。但し、本来の爆発行程がない状態になり、エンジンが抵抗となって徐々に速度が落ちていきます。これがエンジンブレーキです。もっと強くエンジンブレーキをかけたいときはシフトダウンをします。AT車ならばDからLに近い方にシフトレバーを移動すれば出来ます。でも一気にDからLまで切り替えても実際の車速に合わせてシフトダウンされますのでそんなに強烈には効きません。但し後続車がビックるする場合もあるので、1段づつシフトダウンしていってくださいね。

===補足===
シフトレバーのポジションでP, R, B, Dとあると思います。その先はノアでも年式やグレードで色々ですがシーケンシャルタイプ(Dから右にシフトすると+と-になっているタイプ)だとメーター内に何速になっているか表示されると思います。一番新しいノアだと7速あるので、D, 6, 5, 4, 3, 2, Lと表示が変わります。この数字がLに近づくほど強くエンジンブレーキが効きます。CVTだとナビと連動して自動車が勝手に適切なギヤ比を選択してくれるのでドライバーはアクセルの強弱だけ操作する形になります。少し古い年式の場合はDのあとが3, 2, Lとかの表示になっていると思います。

  • 回答者:LC100 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Thank youです

エンジンブレーキは、下り坂で使うケースが多いです。
アイドリングはやるっていうか・・・エンジンをかけたまま停車することだと・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Thank you

エンジンブレーキは、長い下り坂などで多用されます。
長い下り坂でフットブレーキのみを使って速度を調整すると、摩擦熱によりフェード現象やヴェイパーロック現象が発生してブレーキが利かなくなるために危険な状況に陥ります。
下り坂では勾配に応じ、ギア位置を低速ギアにセット(シフトダウン)して強いエンジンブレーキを使うことでフットブレーキの使用を最小限に抑えてフェードやヴェイパーロック現象の発生を回避することができます。
ATの場合はDレンジで入っていたら「2」にすればエンジンブレーキがかかります。

アイドリングは、無負荷状態で最低限度の回転数で稼動し続けている状態を指します。

簡単に言えば、エンジンをかけて止まったままアクセルを踏まない状態です。

===補足===
「D」とはDriveのことで1~4または5速の自動変速でエンジンの回転数やスピードによって車が考えて自動でやってくれます。

「2」とはSecondのことで1~2速の自動変速または2速固定で、それ以上にはいきません。

ということで「D」で走行中に長い下りになってスピードが出過ぎて頻繁にブレーキを踏むようになったら「2」にすればエンジンブレーキがかかり、あまりスピードが出にくくなりブレーキを踏む回数も減ります。

http://www.moon.sannet.ne.jp/brake/fade.htm

http://www.doctor-sumai.com/colum/002c2-061.html

  • 回答者:とくめい (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Dとか2確かにありますが、意味がよく分からないのですが、なんですか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る