すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

エスカレーターに乗るとき、 東京は右空け、大阪は左空けみたいですが、何か決まりとか表示がされているのでしょうか?
札幌、仙台、名古屋、広島、福岡はどうなんでしょう?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2012-11-11 23:53:19
  • 0

静岡ですが、表示は無いですね。
  よく情報番組でこの件は話題になったりしますが、各地のレポーターのコメや映像を見る限り、表示は無いですね。
静岡は基本的には「右あけ」だと思います。
 ただ、表示があるわけではないで、強制では無いし、乗りなれない人では、どちら詰めなんてのは判りませんし、たまに左側の人を見かけますが、単に連れと同じ段に乗ってるって感じです。。。
あとは何気に前の人の通りで後ろって感じ。。。
 前に倣い、の習慣?

イベント会場前の待合時間とかで、会場の階段に腰掛ける時、必ず階段を通りやすいように、道を空けて座っている風景を映像とかで見かけます。
先の震災で、帰宅難民で疲れたのか、何処かの階段に、道を開けて皆が座って居ました。

コレと同じように、日本人は、生来の気質なのか、美徳なのか、、、道・階段を通る「誰か」の「為」に、道を空ける事は「当然」だと思ってるからなのかも知れません。

  • 回答者:美徳 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

基本的にエスカレーターは止まって乗るものですが、そのあたり、みなさん認識されているのでしょうか?かく言う私も、急いでいるときはエスカレーターを歩きますが・・^^

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表示があるわけではないですし、特に決まっているわけでもないですけど

暗黙の了解みたいなものですね。

札幌は東京と同じで右空けだったはずですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

決まりなど無いな~
表示もないし
大阪は「右」に立ちますな
京都は「左」に立つ
しかし「神戸」も「大阪」と同じ
同じ「関西でも」異なる

  • 回答者:白湯お (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表示はないです。
そういうものだと思ってます。 東京です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

上記の地域ではないのですが、沖縄ではあけません。危ないですから。。。たまに本土の方がそれでイライラしたり、横からすり抜けていこうとするのを見ると「なんで??」って思いますね。
そんなに急ぐなら階段かけ上れば!!っていつも思う。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

表示はされていませんよね。
名古屋は右あけです。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に決まりごとはありませんが神奈川でも左あけのとこはありましたしときによってかわりますね

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

滋賀県内ですが右あけが多いように思います。
大阪万博のときに混雑緩和で左側をあけるようにしたのが始まりのようですが、いづれにしてもどちらか一方に偏って乗るのは偏摩耗でエレベータの故障を早めるのではないかと心配して大抵は中央に乗るよう心がけています。

  • 回答者:琵琶湖大鯰 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

決まりごとはありません。
大阪は大阪万博の影響だと思います。
東京は高速道路の追い越し線と同じだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に決まりという事は現在はありません。
ただ、なんとなく周りに合わせているうちに習慣というか暗黙の了解になってしまったのではないでしょうか。都会と違って地方は急ぐ人間、エスカレーターを歩く人間がいないのでどちらかによることは基本ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪万博の時に混雑緩和のためにヨーロッパ式(左空け)ルールになったらしいです。
乗り場の所でそのように説明されていたと聞いています。
現在はエスカレーターを歩行することを止めて欲しいとメーカー等は言っていますから、
決まりも表示もありません(エスカレーターを設置している側、つまりデパートや駅等は片側空けをした方が混雑緩和になるが事故があった場合に面倒なので黙っている)

  • 回答者:みかん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

愛知県は右あけです。

決まりとかはないようですね。
何となくそうなっているのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

万博だか何かの影響だと聞いたことがありますよ

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る