「お汁粉」と「ぜんざい」の違いは何でしょうか?
主に、地域差による呼び名の違いのようです。 一般的には小豆の粒が存在するものを指して用いられる用語である。漉(こ)し餡の汁粉は「こしあんのぜんざい」と大阪では呼ぶ。もっとも、東日本などの地域では、粒餡を使用したぜんざいを汁粉(しるこ)と呼んでいる。 ↑↑ ウィキペディアで出ていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%96%E3%81%84
参考になりました。回答、有難うございます。
並び替え:
東京と大阪によって、呼び方が違うからだそうです。 同じ食べ物を、関東では田舎汁粉。 関西ではぜんざい。 汁のあるものは《関東ではすべて汁粉、関西ではぜんざい》 ということです。
お汁粉は濃しあんで作るのでなめらかで、ぜんざいは小豆の粒が入っていてつぶつぶ感があります
「お汁粉」は小豆をこしたものを使っています 「ぜんざい」は小豆の粒が入っています
おしるこは小豆の粒のないもの、ぜんざいは粒が入っているものだと思います。
ぜんざいは小豆のつぶがはいっています おしるこはまず小豆を石臼でひいて粉にし、ほぼ同様に作ります 田舎の婆さんはそうしてた
参考になりまさひた。回答、有難うございます。
関西ですが お汁粉は小豆が入っていなくてこしあんをお汁にしたもの ぜんざいはお汁の中に小豆が入っているもの
お汁粉 あずきの粒がないもの ぜんざい あずきの粒があるもの
関東・関西の呼び方の差ですよ。
一般的に、関東の場合は、小豆あんの汁物全般を「おしるこ」と言います。さらに、区別するなら、粒なしのものを「御前汁粉」と言って、粒ありなら「田舎汁粉」と言って分けています。これが、関西の場合は、粒のないものを「おしるこ」と言って、粒があるものを「ぜんざい」と言います。関東で、「ぜんざい」と言えば餅などにあんを添えたものですが、関西ではこれを「亀山」「小倉」と言います。
福岡県出身です。 ①ぜんざい 小豆を豆のまま煮る。入れるのは焼いた餅。 ②お汁粉 小豆の漉し餡をベースに作る。入れるのは白玉団子。 実家は、ぜんざいのみ、お汁粉は作っていませんでした。
===補足=== 私に実家は、兼業農家だったのでぜんざいだけでした。お汁粉は、漉し餡を買わなければいけないので、ぜんざいでした。小さい頃から、辛党の私はぜんざいは勘弁してと言う感じでした。
50代後半の北海道在住の男ですが、すべてお汁粉で通していました。 家で作ってもらう時もお店で注文するときも、すべてお汁粉です。 言葉としてはテレビ番組で夫婦善哉がありましたので、知ってはいました。 ぜんざいは関西の方言と思っていましたが、少々違うみたいですね。
どこかで聞いた話ですが, ぜんざいというのは,もともと豆を食べるための料理だということです。 そういう考えれば,汁物のお汁粉とは違いますよね。 ぜんざい…小豆を豆のまま食べるもの お汁粉…小豆をつぶして飲むもの といったところでしょうか。
ぜんざい。。。つぶあんをつかったもの。小豆がきちんと入ってるってわかる。 おしるこ。。。こしあんをつかったもの。サラサラしているもの。
大阪府在住です。 大阪では つぶつぶの小豆の状態で炊いたのが「ぜんざい」でこしあんの状態で炊いたのが「お汁粉」です。
お汁粉は、こしあんを使ったもの ぜんざいは、つぶあんを使ったもの わたしのなかでは、こう認識しています。 地域(関東)的には、こしあんでも、つぶあんでも、 お汁粉と呼ぶことが多いです。 地域によっても、”違い”の定義は違うようで、 本当のところの区別は判りませんが。
関東では、「お汁粉」が多いのですが こしあんだったり、小豆の粒があったり両方あります。 お汁粉=こしあんや粒あんで汁が多い ぜんざい=粒あんで汁が少ない の違いではないでしょうか。
「お汁粉」はこしあんでサラサラした食感。 「ぜんざい」はつぶあんでドロドロした食感。 でしょうか。
若干地域や家庭によって認識がちがうようですが、おしるこは水っぽくて小豆の粒があるもの、ぜんざいは汁気が一切なく小豆の粒の中に栗とおもちがのっているものだと思っていました こしあんのは御前しることいい、普通の小豆の粒々が入っているものとは別のよびかたをして、区別しています ただのお汁粉と呼ばれるものではこし餡は使わない事が多いです
こしあん(つぶなし)の汁・・・お汁粉 つぶあん(つぶあり)の汁・・・ぜんざい
私の地域のお汁粉屋さんには 大まかに分けて 田舎汁粉 御膳汁粉 ぜんざいがあります。田舎汁粉は小豆の粒が入っているおしるこで 御膳しるこは 漉し餡で作った小豆粒の入っていない さらさらとした口当たりのよいおしるこです。そして ぜんざいは 小豆粒を甘く煮た感じで 汁はほとんどなく 栗が上に乗っていて 汁をすするのでは無く 最中の中の小豆の少しゆるい感じで これは 本当の甘党の好物だと思います。
関西の人の認識だと お汁粉=こしあん ぜんざい=粒あん 関東の人は ひとくくりにお汁粉という事が多いです。
つぶつぶ(小豆の)が入っているかいないかだと認識してます。つぶつぶ入り「ぜんざい」つぶつぶなし「お汁粉」ちなみに私は「ぜんざい」派です!
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る