すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » グルメ » スイーツ・菓子

質問

終了

おしることぜんざいは違うものですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-11-15 00:57:22
  • 0

並び替え:

材料的にはほぼ同じです。
地域や人によって区別する尺度が異なるようです。

水分量(お汁状であるか、あん状であるか)で分ける。
こしあん・粒あんで分ける。
入っているもの(お餅・白玉・栗など)で分ける。

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

沖縄では他府県のような違いではなく
おしるこは温かいもので
ぜんざいは上にかき氷をのせてるものなのです(笑)

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこはこしあん☆
ぜんざいはつぶあん☆
だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこはこしあん、ぜんざいはつぶあんで作るもの、と思っています。
あずきの粒があるのがぜんざいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ぜんざいは粒が入っているけど、おしるこはサラサラです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

違うものですね。____

  • 回答者:お助けマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

簡単に説明すると

おしるこは、こしあんで、団子が入った物

ぜんざいは、つぶあんで、お餅が入った物

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこは、汁のあるもの。
ぜんざいは、単純にあんこと餅。
だと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

起源が違い、ぜんざいは食事でおしるこはおやつです。

ぜんざいは粒あんの汁にお餅を入れたものです。

おしるこは元はあんこを温かいお湯で溶かした簡単な食べ物だったそうです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お汁粉は漉し餡から作ります。
ぜんざいは小豆を煮てアクが出た湯を捨てて、再度水を加えて煮立ててつくります。
元々は同じものから変化したのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関西出身ですが、はっきり区別しますね。
お汁粉:こしあん
ぜんざい:つぶあん
妻は関東出身ですが、つぶあんでもこしあんでも
お汁粉って言ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

違いますよ
お汁粉は、漉し餡で作った物です
ぜんざいは、小豆がゴロゴロと入った粒アンです

  • 回答者:respondent (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこは、こしあんで、団子が入ったもの。
ぜんざいは、つぶあんで、お餅が入ったもの。
と思ってました。

どちらも、材料は同じなので、大きな違いは無いと思います。

  • 回答者:Maku (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこ・・・こしあんから作る
ぜんざい・・・小豆を煮たもの
その中間として、こしあんに小豆を入れた田舎ぜんざいがあります。

我が家では、あずき缶を同量のお湯で伸ばして甘味を調整としたものをぜんざいと称して食べています。手軽でおいしいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

西日本と東日本では全く違うものです。

「おしるこ」はこしあんから作るものでお団子入り。
「ぜんざい」は小豆から煮て作り、小豆の粒がある状態でお餅入りです。
私は「おしるこ」が好きです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お汁粉の方が、水分が多く、ぜんざいは小豆ゴロゴロって言った方が早いでしょうか?
お汁粉の事を田舎しること言うところもあるようです
他の方も回答されていますが、関東と関西で好まれるものが違うようです
作る元から違うせいでしょうね
こしあんか粒アンかどっちで作るかで違いが出ると思っています

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関東と関西では全く違うものですね。

我が家では「おしるこ」はこしあんから作るものでお団子入り。
「ぜんざい」は小豆から煮て作り、小豆の粒がある状態でお餅入りです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お汁粉 → つぶあん

ぜんざい → こしあん

おしるこは汁物で、ぜんざいは食べ物といった違いです。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

基本は、
お汁粉:こしあんで主に関東、
ぜんざい:粒あんで、主に関西。
と言うのが主流ですが、ぜんざいと言うなの、しるこ風情の物も有るそうです。
どちらにしても、小豆をお砂糖で甘く煮炊きした物に変わりは有りません。こしあん大福と、粒あん大福の違い程しか違わないと思います。後は、好き嫌いですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お汁粉=こしあん
ぜんざい=つぶあん
と言われてますが、実際には地域によって違うだけだと思います。
つぶあんでもぜんざいとは言わずお汁粉と呼ぶ地域もありますし。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

地方によって、様々ですが違いがあるようです。

個人的には、
おしるこ:こしあん
ぜんざい:粒あん
だと思っていましたが、
関西は「粒の有無」、関東は「汁の有無」みたいです。
すなわち、関東では、
おしるこ:汁有
ぜんざい:汁無
のようです。

それから、そもそもの起源が違うようです。
簡単に言いますと、おしるこはおやつで、ぜんざいは食事です。
おしるこは、元はあんこを温かいお湯で溶かした簡単な食べ物で、
ぜんざいは、粒あんの汁にお餅を入れたもの、
だったようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこはこしあんでぜんざいはつぶあんです。

お汁粉は飲む、ぜんざいは食べるという感じです。

  • 回答者:なな (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこはこしあんで、ぜんざいは粒あんです。

  • 回答者:シェイク (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こちらの統計をどうぞ。
参考;http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/zenzai/map.html
地域性があるみたいですね。基本は同じもののようですが、実際は呼び方の違いもあるようですし、濾してあったり粒を残してあったりで呼び方を変えている地域もあるようです。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こしあん、粒あんの違いだと思います。
後は、粒の量(こしあんは粒なし、粒あんは粒あり)だと思います

  • 回答者:asuka (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分では
おしるこは、こしあん → 小豆の粒がない
ぜんざいは、粒あん → 小豆の粒がある
だと思っていました。

ちょっと検索してみたら、こんなページがありました。
http://www2.plala.or.jp/kamkamkam/gimon3/no144/azuki.htm

これといった決めてはないみたいですね。

  • 回答者:お助けマン (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ほぼいっしょですが小豆の量の差ですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パンで言えば 粒あん と コシあん の違いってとこですかね^^

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

名前が違うだけで基本的は同じ物。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ぜんざいはあんこの粒が多いもの、おしるこは少ないものだと理解しています。
つぶあんこが一番多いのは亀山というらしいです。
つぶあんこの多さは亀山→ぜんざい→おしるこの順ですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おしるこは、ほとんど小豆が入っていない飲み物感覚のもの。
ぜんざいは小豆がどっさり入った、食べ物感覚のもの。
と、私は認識しています。
ちなみにぜんざいが大好きです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る